手
カントは「
手は露出した脳」と・・・。
言った。
むかし沖縄に伝わった
武術を「手」 (テイー)
と呼んだ。
それは、「手」という存在の
凄さ、不思議さを感じた
からだろう。
この「手」と「足」の
働きは、左脳では
とらえられないものを
とらえてくれる。
捉えるという字は
直感的な雰囲気がある。
脳学者の養老先生や茂木先生
も頭脳ではなく、身体の脳を
使いなさいと記しておられる
ことから考えてみると、
捉えるという字のつくりは「手」へん
に「足」と書くではないか・・・・・。
この「手」と「足」の持つ不思議な
能力を目覚めさせるには
足心呼吸運動法が最適。
日曜:水前寺 体育館 朝9:00から1時間 (指導、池永)
木曜:龍田コミセン。龍田小学校すぐ近く 朝9:30から1時間 (指導、福田:三浦 の女性の先生)
木曜:動物園に入る信号の所。庄口コミセン 昼1:30から1時間 (江藤。女性の先生)
関連記事