素晴らしい日本人の知恵・・・老師が教えるインナーパワー

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年03月29日

花いかだ

健軍 アーケード

残念 ・・・折角の、琴の演奏が動画からは聞こえないようだ・・・はて、なんでかいな?
 昨日の土曜に健軍の、道の駅 いや 「街の駅」 に買い物に行った時のこと。
演目は 「花いかだ」 というもので非常に良い曲だった。 奏者の方たちは足を止めて聞き入る人が
 少なくて、張り合いがなかったかも知れない・・・・・折角の生演奏・・・・もったいない話だげんなり

日本の芸術は呼吸を大切にする。
 邦楽もそうだが、呼吸が合うことが基本・・・・・。

西洋のオーケストラには指揮者がいないとバラバラになるらしい・・・
 それは心拍が基本のリズムになっているからだと聞いたことがある。

しかし日本の場合は、呼吸を基本にしているから指揮者がいなくても、出来るそうだ。

わたし個人はピアノを弾けたら良いなと思っている・・・・・あと巨托 
 というのかな・・・・尺八を長ーくしたタイプ あれを習ってみたいと思っている・・・・・。
尺八は音が高いのでどうも好きになれないが 巨托は低い音がでて魅力的だ。

発勁も呼吸を使うのだが、これは秘伝。

わたしは、むかし強くなりたいと思っていたので、中国拳法の爆発呼吸というのを
 上海で習ってきた・・・ それをすると強い力がでるような気持ちになった。

しかしどんどん痩せていったのだ。
 
内臓が下垂した・・・原因は、自己流であったために無理があったのだ。

いろなことを自己流で出来る場合もあるが、自己流では自分を傷つけることもあるので注意したい。

それから、師について呼吸法を学んだのだが、呼吸法で間違ったのだから、正しい呼吸法をすれば
 きっと治るだろうと、やっていたら・・・1 年くらいで体重は元に戻っていたにっこり

呼吸を使うと不思議としか言いようがないことが出来る。
 
気の施術は、呼吸ができて初めて可能となる。
 
護身術に応用できる 気 の チカラ 

この、医療気功術 と 護身術 の講習会の 問いあわせは 080-3183-3466 池永まで普通

 

  


Posted by 老師 at 12:00Comments(0)こきゅう

2009年03月02日

肺の気

肺の気のエネルギーは腕の上下

 の動きによって強化できますが・・・もちろん秘訣がありますエヘッ





上の動画は、肺の気エネルギーを

 使った発勁ですおっ


そのほか、腎臓の気の技や、肝臓
 
 の気の技。心臓の気の技、脾(消化器系統)の気

を使って五臓六腑の気を練っていきます音符


永流太極拳は日本人に合ったイメージで身体の

 奥に潜んでいるチカラを湧出させることが

できますパチパチ


ですから陰陽のバランスをとって健康にもなるし

 護身術にも応用できるわけですねにっこり
  


Posted by 老師 at 10:00Comments(2)こきゅう

2009年02月17日

アクシデント

アクシデントに対処できるためには
 特殊と言っても良いと思うが
そういうときに威力を発揮する
 呼吸法が永流呼吸法
これを応用した護身術・・・



日曜 市立総合体育館 
   朝 10;30時から
 老若男女が集っている
           →太極拳HP  


Posted by 老師 at 14:33Comments(4)こきゅう