素晴らしい日本人の知恵・・・老師が教えるインナーパワー
2009年02月17日
アクシデント
アクシデントに対処できるためには
特殊と言っても良いと思うが
そういうときに威力を発揮する
呼吸法が永流呼吸法
これを応用した護身術・・・

日曜 市立総合体育館
朝 10;30時から
老若男女が集っている
→太極拳HP
特殊と言っても良いと思うが
そういうときに威力を発揮する
呼吸法が永流呼吸法
これを応用した護身術・・・

日曜 市立総合体育館
朝 10;30時から
老若男女が集っている
→太極拳HP
この記事へのコメント
呼吸ホゥ…ほんとため息でるほど 気持ちがいいんですよヾ(*'-'*) 頭痛の時 肩凝り 疲れ目など いろんな症状が すぐに 楽になるんです ほんとに オドロキでした 教えていただいて ありがとうございました
Posted by 焼き林檎 at 2009年02月18日 22:11
ぅちも呼吸法大好き♪
意識を下に下ろしながら深く息を吐くって、深いリラックスな感じで、無になれるんです(o^v^o)
せわしなく生活していて、無になれる時間は意識して作っていかないとムリですょね。
ストレスの多い社会だけに鬱になる人も多いみたぃだし(;^_^A
気の勉強って大事な気がする
意識を下に下ろしながら深く息を吐くって、深いリラックスな感じで、無になれるんです(o^v^o)
せわしなく生活していて、無になれる時間は意識して作っていかないとムリですょね。
ストレスの多い社会だけに鬱になる人も多いみたぃだし(;^_^A
気の勉強って大事な気がする
Posted by 蓮華 at 2009年02月18日 23:54
焼き林檎さん、コメントありがとう。 呼吸法もいろんな、やり方がありますが、龍門館(永流)の足心呼吸をしている皆さんは素晴らしい効果が出ていますね。継続は力なり、・・・ですが無理しないで続けてください。
Posted by 老師
at 2009年02月19日 09:00

蓮華さん、 おはようさん。
「意識」というのは6番目の「識」なのですが、一般には、ただ思う、と解釈されているようです。
まあ、生徒のみなさんは少し、わかってきたようですが・・・・・。 これ以上は書けません。企業秘密、むかし ですと「口伝」 じゃからのう、フオッフオッフオッ。
「意識」というのは6番目の「識」なのですが、一般には、ただ思う、と解釈されているようです。
まあ、生徒のみなさんは少し、わかってきたようですが・・・・・。 これ以上は書けません。企業秘密、むかし ですと「口伝」 じゃからのう、フオッフオッフオッ。
Posted by 老師
at 2009年02月19日 09:11
