素晴らしい日本人の知恵・・・老師が教えるインナーパワー

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年03月14日

発勁

永流の発勁には、足心呼吸法が、欠かせません。 



近年まで中国人は、・・・

 「太極拳の套路(型)を、長年練習すると自然に強くなる」 ということを言ってきた・・・うーん


しかし、やっと陳氏太極拳の達人、 馮 志強 が

 「太極拳は套路と別に独特の呼吸法がある」UP と口を滑らせた???のだ。


一時、太極拳をしている日本人は発勁・発勁と、口を開けば言っていたが・・・


太極拳をいくら練習しても、発勁という高度な技術は

 簡単に出来るものではありません。 特殊な呼吸法をしなければわからないと思います・・・


永流の発勁というのは、一般に解釈されているものと少し違うかも知れません。

 しかし、馮 志強 がしている技と同じことが出来るのですひょえー

それは、太極拳とは別に足心呼吸法をしているからです。 しかもそれは

 そのまま太極拳と、つながっているのです。


お知らせ:活法という日本柔術のウラ技として伝承された、一種の整体のやり方講習会

これは太極拳の、発勁 や 「気」 と深い関わりのあるものです。

 場所、健軍 、 (庄口コミセン)動物園へ入る信号のところです。

       龍田 、 (龍田コミセン)龍田小学校まえの陸橋からJRのほうへ入ったところです。

    
   日時 龍田:4月2日木曜日 朝10:30~11:30

       健軍:4月9日木曜日 昼 2:30~3:30
           4月10金曜日 夜 8:30~9:30

   用意するもの洋タオル  服は着たままでOKです。

    ・・・どちらさまも、どうぞお誘いあわせの上、もちろんおひとりでもおいで下さい。

         
   女性 スタッフ一同  プラス老師もいます。